自主制作|札幌,ホームページ制作,web制作,SEO,MEO,採用ホームページ,リクルートサイト,コーポレートサイト,ブランディングサイト,通販サイト,ECサイト,動画制作,株式会社ARDEM

お問い合わせ

Get
Report!

Forte_02

[ 選ばれる理由_02 自主制作 ]

積み重ねた知見と実績で
新たなプロジェクトを手掛ける

制作を全て内製化することで意思疎通をスムーズにし、納品の数だけ技術を磨き経験を積み重ねます。

「ホームページ/webサイトの制作を依頼したが意図した成果物が上がってこない」「修正指示をしたのに修正反映がすぐに返ってこない」など、
ホームページ/web制作に対する不満を解消し、円滑な制作と品質をご提供するために、当社では制作プロジェクトのチームを全て内製化しています。

プロジェクトチームを構成するスタッフ

STAFF

当社は案件ごとにプロジェクトチームを立ち上げ、各種専門のスタッフを配置して制作に臨みます。

Director

ディレクター

Marketer

マーケター

Writer

ライター

Designer

デザイナー

Coder

コーダー

SEO Organizer

SEO
オーガナイザー

制作の流れ

FLOW

ホームページ/webサイトの制作は、約半年ほどの期間をかけて多くのステップを経た後に完成します。
成果につながる効果的なホームページ/webサイトを作り上げるためには、ライティング、デザイン、コーディング、修正など、計画段階から最終公開に至るまで、各フェーズをしっかりと実行することが重要です。

001

ご契約

002

ディレクション

003

情報ご提出

004

階層構成表・香盤表提出

005

撮影

006

現像

007

トップページライティング
初稿提出

008

トップページライティング
修正

009

トップページデザイン
初稿提出

010

トップページデザイン
修正

011

下層ページライティング
初稿提出

012

下層ページライティング
修正

013

下層デザイン
初稿提出

014

下層デザイン
修正

015

コーディング

016

最終修正確認

017

本アップ

018

SEO内部施工

019

納品

001

ご契約

ご契約書類にご署名、ご捺印いただき、ご契約金額の着金確認を持ってご契約成立とさせていただきます。
ご契約前に事前にヒアリング内容をもとにしたご提案もさせていただきます。

002

ディレクション

階層構成案に沿ってそれぞれの1ページずつ何をどの様に表現していくのかをお打ち合わせさせていただきます。
撮影の日程決定や、ご提供いただく必要がある情報もディレクション時にお伝えいたします。

003

情報ご提供

ディレクションにてお伝えした必要情報をご用意いただき、メールなどでご提供いただきます。

004

階層構成表・香盤表提出

詳細情報を盛り込んだ階層構成表と撮影の流れを確認するための香盤表を提出させていただきます。

005

撮影

プロカメラマンを派遣し、香盤表にあわせて撮影を行います。

006

現像

撮影した画像データを現像加工します。
これによりコントラストや彩度、明度などの調整を行い仕上げた画像データをご用意いたします。

007

トップページライティング
初稿提出

トップページ用のライティングデータをご提出いたします。
データをお受け取りいただき、修正が必要な場合は赤字を入れていただきます。

008

トップページライティング
修正

赤字修正のご指示をもとにライティングを修正致します。

009

トップページデザイン
初稿提出

トップページデザインの初稿をご提出します。
デザインの方向性が合っているのかや、必要なコンテンツを十分にレイアウトできているのかをご確認いただきます。

010

トップページデザイン
修正

トップページ初稿デザインのご確認後にご指示頂いた修正をデザインデータに反映いたします。

011

下層ページライティング
初稿提出

下層ページ全てのライティングデータをご提出いたします。
データをお受け取りいただき、修正が必要な場合は赤字を入れていただきます。

012

下層ページライティング
修正

赤字修正のご指示をもとにライティングを修正致します。

013

下層ページデザイン
初稿提出

下層ページデザインの初稿をご提出します。
デザインの方向性が合っているのかや、必要なコンテンツを十分にレイアウトできているのかをご確認いただきます。

014

下層ページデザイン
修正

下層ページ初稿デザインのご確認後にご指示頂いた修正をデザインデータに反映いたします。

015

コーディング

デザインデータをHTMLでホームページにコーディングします。

016

最終確認・修正

コーディング後にテストURLにて実機テストいただける状態にいたします。
テキスト修正を含む全ての項目を確認し修正します。

017

本アップ

テスト環境に構築していたホームページを本番環境へアップロードします。

018

SEO内部施工

検索エンジンで上位に表示されるために必要な各種タグの設定を行います。

019

納品

SEO内部施工の完了をもって納品とさせていただきます。